夏の到来を前に水泳の楽しさとは別に、万が一の時の身の守り方を体験して
いただこうとジュニアクラス・スイムフレンドクラスのお子様を対象に
レッスン内にて「着衣泳」を実施いたします。
水着になってプールや海で泳ぐのは当たり前ですが、衣服のまま不意に海や川に
落ちてしまったり災害に遭ってしまったらショックを起こしやすく泳力の高い
子供でも溺れてしまう場合があります。
そのような時、上手に浮いて助けを待つことが出来るでしょうか?
水着と衣服の違いを体験し、いざという時の対応能力を身につけましょう。
◉日 時 5月20日(月)~5月25日(土)各レッスン内
◉対 象 ジュニアB/A スイムフレンド
◉持ち物 ジュニアB(10級~6級):長袖シャツ、ズボン
1L以上のペットボトル(キャップ付き)
ジュニアA(5級~1級) :長袖シャツ、ズボン
大きめのレジ袋(衣服入れとは別)
スイムフレンド :ウインドブレーカーのような厚手の上着
(前ボタンのものは避けてください)
ジーンズなどの長ズボン
※衣類はいずれも洗濯されている清潔な服をご用意ください
※通常のレッスン内で行いますので、水着、キャップ、タオル、
タオルバックはいつもどおりご用意ください。
★体験してみよう
*着衣で水に落ちた時はどのような状態になるだろうか
*衣服がどのように影響を及ぼすだろうか
*身近な物を使って身を守ろう